うしです。コロナの影響でマスク売ってないですね。
でも着けるのがエチケット!と言われています。
売っていないなら作ればいい。
インターネットのサイトで様々な作り方を
挙げてくださっている方がいるので
ありがたく使わせていただいた。
しかし
家にあるダブルガーゼの生地やゴムで子ども分を作ったら
ゴムがなくなってしまった。
大人分を作るために
買い物ついでに生地屋にいくと、ゴムがない。1センチ以上の太いのしかない。マスクのゴムに使えそうなものは売り切れだ。
これは困った。
そこでインターネットさんに相談。
「ゴム 代用 マスク」検索
すると出てきた。
ストッキングやタイツで代用する方法。
しかも耳いたくない。
へぇ。みんな賢いな。
ゴムの作り方をみると
ストッキングやタイツを5センチの輪切りにし、両端を引っ張ると
くるりんとして、やさしいゴムになる。
縦に切る方法もある。
30センチ×1センチ(子ども20×1)くらいに切ってで結ぶ。
・・ストッキング、タイツ、新品じゃなければ家にあるけど
人にあげる用には気分的に作れない。
だって
自分の太ももで人の顔を挟んでいるようだ!
エロいわ!えぐいわ!
発想が変態な人間には背徳感がすごいぞ!
という理由で
パンストゴム作戦は、奥の手としてと取っっておくことにしよう。
「ゴムなし マスク 手作り」検索
簡単なのないかな。
正直、枚数がある程度作る必要があるので、
めんどくさいのはいやだな~、思って探していたら
ありました!
素敵なのが。
縫うの一か所。切りっぱなし。
・・最高だ
「ノムラテーラー」さんという会社さんが作り方を紹介し型紙までおいてくれています。
記事としてはポリウレタンの入ったストレッチ素材の生地がいいようです。詳しくは上記リンクからご確認いただければ。
手持ちの布だと綿100パーセントなので、うまく作れるだろうか。
しかも薄いトレーナーぐらい薄い生地。
とりあえず作ってみた
型紙の沿って布地を切る
重ねて二枚。丁寧な人は、たぶんチャコペンとかで書いて切るのね?
鼻口の部分を7ミリ内を手縫い。縫い代は外側ね。
口に当たると気になりますもんね。
ニットの薄いのは手縫いが楽ちんだと思います。
思いのほか、すんごくいい感じにできた。
ニット綿100パーセントでもいい感じ。ちょっと大きいけど
呼吸しやすい。
90パーセントで縮小コピーしてもう一回作ってみよう。
すごくいい。。おすすめできます。
量産しよう。