こんにちは。うしです。
映画って本当にいいですね。
最近家でダイハードを1から順次みているのですが、アラン・リックマン(スネイプ先生)のイケメンぶりに卒倒しそうになりました。雰囲気がもう、上品なエロなもんで。
もちろん禿げていないブルース・ウィルスの
「何で俺やねん、何で俺やねん、もーやだー(バキュン容赦なし)」
も好きです。どちらかといえば、禿げている方のウィルスが好きですが。
そんな昔の映画でものすごく盛り上がれる自分ですが、必ず劇場に足を運ぶ作品があります。
表題にもなっている「スター・ウォーズ」シリーズです。
小さな頃から金曜ロードショーで観るたびに
「かっこいいぃ、はんそろぉぉぉ」となっていた私。
いや、ハン・ソロだけではないルークもレイヤも、ロボッターズもジェダイマスターズもシスもモブ宇宙人も大好きだった。てか、モブ宇宙人のフォルムやディティールな!
たまらんです。実際にいるんちゃうかと、子ども心にウキウキしながらみていました。
これを書こうと思ったのはスター・ウォーズをよく知らない友人が
「え、でも、ほら、世界が深そうだし、複雑そうだから」
と垣根を感じていたから。
垣根無いから!
確かに濃ゆいファンはいっぱいいる。それはもう濃ゆすぎるファンが!
作品の世界を掘り下げれば地球の核に到達できよう。
だが私は思うのだ
「あれはルーカスの中二病ロマンが詰まったエンターテインメント」
であると。
頭からっぽにして観て
「わー、宇宙船かっこいいー」
「超能力(フォース)。使いてぇー」
「チャンバラ(ライトセーバー)、すてきー」
「わー、ばくはつだー」
「ロボット、チャーミング―☆」
って楽しめばいいって思うの。
それを伝えたい。
では
1977年のスターウォーズ4の公開から現在に渡り、多くのファンを持つこのシリーズについて
脱線しながら整理していきます。
スター・ウォーズのふんわりした世界観解説【ネタばれある】
宇宙冒険活劇。簡単に言えばこれ。
舞台
遠い昔、遥か彼方の銀河系
大型バトルシップがワープとかできる技術ある世界。戦闘機で宇宙戦も地上戦もできちゃうよ。ワープもできちゃう。
よく使われる言葉&概要っぽいもの
1.フォース
銀河の万物をあまねく包み込んでいるエネルギー体。それを操るにはセンスと集中力、精神力が必要だ!修行だ!頑張れば、身体能力や空識能力の強化、未来予知、念力、心理操作、テレパシーなどを使えるようになるぞ!
※冷静な心のフォース(ライトサイド)
※怒りや悲しみの力のフォース(ダークサイド)
ダークサイドの引力半端ないね!だからよくジェダイがダークサイドに堕ちます。
2.ジェダイとシス
ジェダイ
ジェダイの騎士とも呼ばれる。フォースのライトサイドを駆使して自由と正義のために戦うガーディアンズ。禁欲僧侶っぽい。新3でアナキンらにフルボッコにあい、ほぼ全滅。
シス
シスの暗黒卿とも呼ばれる。フォースのダークサイドを信奉する者達の総称。ジェダイと相反する存在。権力大好き。防御は最大の攻撃!シス一家になったらお揃いの「ダース」って名前つけようね!ダース・ベイダーとか。ダース・シスアドとか。
3.レジスタンス対帝国
共和国対帝国って感じです。
話の主筋から行くとレジスタンス、共和国が主人公側。帝国がヒールです。
でもまぁ、ガンダムみたいなもんです。主張が違うだけ。
物語の主線。
スピンオフのローグ・ワン(4が始まる前の話です。胸に来るけど素晴らしい作品)など見ていただければお分かりいただける。
4.ドロイド
人間味あふれる優秀で愉快なロボットたち。スターウォーズの主人公はロボット語わかる。レイちゃんとかめっちゃわかってる。KAWAII!
時系列と人物相関図
旧3部作(4、5、6)、新3部作(1、2、3)、続3部作(7,8、9)の順に作られています。時系列でみると新3→旧3→続3になりますが
ぶっちゃけどっから観ても大丈夫。スピンオフもアニメもいっぱい出てるけど、見なくても分かるものはわかるし、分からんものは見ても分からん。
人のつながりが分かればなんとかなる!ということで
重要人物と人物相関図を描いてみた。
キャラクターについて
旧3はルーク・スカイウォーカー君が主人公。と・・思うがずっとダース・ベイダーが主人公だと思っている
ルーク・スカイウォーカー
親が誰か知らずおじさんとおばさんに育てられる。宇宙に憧れてる。
なんだかんだあって、近所に住む変な老人ベン(ジェダイマスター生き残りの父親の知り合いのオビ・ワンさん)によってフォースを知り、色々あってシスが率いる銀河帝国をやっつけるために反乱軍に身を寄せる。
レイヤ・オーガナ
反乱軍のリーダー的存在
ルークとは別に育てられた双子の妹。じゃじゃ馬姫さん。
なんだかんだ一番男前である。
ハン・ソロ好きだけど素直になれない。
ハン・ソロ
主人公を食うレベルのイケメンと存在感。ちゃらんぽらんのその場しのぎマンだがやる時はやっちゃうし、能力は高い。ちゃらんぽらんがチャーミングに見えたらソロに落ちている証拠である。
ランド・カルジリアン
ハン・ソロの旧友。銀河帝国に屈するけど、生き延びることには長けている髭。
9にでるとかでないとか。
ダース・ベイダー
ルークとレイアのパパ。
ダークサイド推し。
フォースガチ強い。幼少期やんちゃ。青年期やんちゃ。ガチ期やりたい放題。つまり生涯少年気質がぬけなかったのである。
ダース・シディアス
銀河帝国創設の悪の親玉。
もちろんダークサイド推し。
びりびりしてくる。
アイラブ権力☆
アイラブ支配☆
アイラブベイダー☆
でもベイダーにポイされる。
新3はアナキン君が主人公(アナキン=ダースベイダー)
アナキン・スカイウォーカー
子どものも頃は純真なスピード狂♪
青年期はパドメに夢中さ☆
でもいろいろあって、
ダークサイド推しになります!
ジェダイ滅べ!
パドメ・アミダラ
ナブー星の女王様
アナキンボウヤがイケメンに変身してびっくりです。
女王じゃなく自分を欲しいというアナキンにコロッといく。
致し方ない。
夫のダークサイド推しが強すぎてルークとレイヤを出産時に死亡。
ヨーダ
最強のジェダイマスター
緑のちっさいの。がんばる。
続3はレイちゃんが主人公(旧3の主人公らがじい様寄りおじさまで登場)
レイ
フォース強い孤独女子。
腕っぷしも強い。
しかもパイロットとしても優秀。できる子。
さみしんぼだけど、自分の正義を信じてる!
フィン
ファースト・オーダー(ヒール側の組織名)の洗脳済み兵士だったが人間性を思い出してとんずらする。レイと行動を共にするが、8で彼女ができる。
ポー・ダメロン
無茶苦茶しよるエースパイロット。無茶しすぎてめっちゃレイヤに怒られる。
BB-8にも「いや、それ無いわ」とか思われ忠告を受けることがある。
フォースなくても強運があるもんね!
BB-8
地面が砂でも余裕で走るロボット。
かんだりしないのか。
基本有能。
カイロ・レン(ベン・ソロ)
レイアとソロの息子
ダークサイド推し。
ルークの元弟子。
強いフォースがあるがヘタレのためルークが危険を感じてやっちまおうとする。が、逆噴射によりダークサイド萌。でもヘタレなのでレイたんが欲しい。寂しいもん。でもフラれる。
スノーク
続三部作悪の組織「ファースト・オーダー」の親玉。
ダークフォース押し。
ラスボス感を出していながらカイロ・レンの裏切りで退場。
完璧な当て馬である。
ハックス将軍
強いものに弱い。小者。
判断ミスで艦隊をダメにしてスノークに怒られてしょげる。
スノーク亡き後、レンのフォース怖いのでいやいやカイロ・レンに仕える。
チューバッカ
もふもふ。
ウーキー族っていう種族。
ソロラブ。
もふもふもふ。あれ?新3に出てたっけ?いた気もする。
C-3PO(シースリーピーオー)
多分優秀なんだが
喋りすぎである。
あわあわしてる。
言い逃れの為にR2D2をサゲたりする。
一時イウォークというモフモフたちから
神様扱いを受けた。
R2D2(アールツーディーツー)
有能なドロイド。
物語の核心を握っていたり
重要な場面で活躍したり
無機質の中のヒーローである。
ヨーダ
強くて、飄々としてるおちゃめな緑のちっちゃいの。
真剣なシーンでもなんとなくかわいい。
人物相関図(雰囲気)
うん。さっぱりわからんな!
灰色エリアがヒールサイド。黄色が主人公サイドです。
9が分かるような主要な人物だけですので、他にもいろいろいるんですが
まぁこんな感じです。
まとめ
監督であるルーカスが4から作ったことに対して、友人の言葉を借りると
「あ~、あれやね、好きなとこから全力で作る、ガチオタのアレや!」
撮影技術や予算、売り上げ期待値などからルーカスが旧三部作から作ったとか言われていますが、漫画で好きで自信のある見せ場のコマやシーンから描く!っていうあれだと私は信じたい。描く人によるんだろうけど、好きなとこから描いたほうがいい作品がちゃんとできる気がすると漫画描きなうしは思うの。
だから、なんとなくで大丈夫。CGが楽しませてくれる!そう!技術は芸術!
よくわかんないのに「凄い」は楽しいってもんですから。
いきなり12月20日公開のスター・ウォーズースカイウォーカーの夜明けーも観に行けちゃう。
私は余程でなければ2回は行くなぁ。
小学生から好きだったこともあり、あのオープニングだけで見る価値ある。
あのオープニングだけで上がる、泣ける。おおおん!
20thFOXだったらさらに上がる。でもディズニーの資本力最高。
ライトセーバーのブオン音でも上がる、フォースジェスチャーしたい。
誰かジェスチャーで返して。多分萌え死ぬ。
超絶人気シリーズでありながら私の周りにはツボを同じくするファンがいない。
すこし寂しい。
スターウォーズ9HP
https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker.html