GWどうするよ【広島】中国地方のでかい公園3

こんにちは、うしです。
この間、瀬野川公園に行きました。
ドライブがてら行くのがいいですが、一般道しか近くにないかな。2号線も瀬野から降りるときに混むので、遠くからくるとしたら、ちょっと不向きな気がします。

場所

山陽本線の瀬野駅が最寄りですが、歩いていくことは止めた方がいいです。
とっても遠いから。

車で行きましょう。
遊具のある広場近くの駐車場はすぐ埋まる上、狭いので、離合できなかったりして混んでいたらめんどくさいです。大駐車場もありますが、遊具まですこし歩かなきゃいけないし、ベビーカーとかだったら、より遠回りになるので、ベビーカーの人は降りてから、車の人だけ駐車しに行った方が効率的かと思いますと。

ホームページはこちら

遊具など

かなり広い。広場特に広い。
球戯場などもあるので、この日は野球の試合をしていました。
ああいうの見るの楽しいです。
しかし、駐車場が混んでいた。
駐車場が満車近くても、広場に人はモリモリにはならないので、いかに広いかがわかる。

遊具に年季を感じます。
ローラー滑り台に達するまでには、2つのルートがあります。
網をも登るか、トンネル状の坂にある突起を利用しながら登るか。
我が家の2歳にはハードル高い感じがしました。助けがいる。
網ルートは5歳児に「むり」と言わしめた。※長男は高くて不安全なところ苦手。

ブランコや小さい子の楽しめる遊具も配置してあります。

ターザンロープはロープ部分が鉄製で、うまく反動をつけると前に進める。
子ども、夢中。

遊具のほかに、広場がいっぱいあり、自転車などを持ってきて、練習できるような舗装された広場もありました。
バトミントンやキャッチボール、凧揚げなども楽しめる広さがあります。

売店など

売店などはないです。
セブンティーンアイスの自動販売機と飲みものの自動販売機があります。
屋根つきのテーブル、椅子があるが多くはないので、テント持ってきた方がいいかもしれません。

お手洗い

管理センターにあります。広くないです。紙はあります。ただ人が多いときは汚れていますよね。

まとめ

私は家が近いので、来やすいですが、山陽道などを利用したい方は、福富道の駅などのほうが行きやすいと思いますよ。
ただ、人手はこっちの瀬野川公園の方が断然少ないです。
GWも少ないといいなぁ。。