【映画】『ガメラ 大怪獣空中決戦』を鑑賞してイラストを描いてみた(ネタバレありき)

夫がなぜか、ガメラとギャオスのDVDを借りてきたので、一緒にみました。
怪獣映画すきだったんでしょうか。
夫婦でも知らないことがあって面白いですねぇ。

いくつかのゴジラは観たことがあるのですが
ガメラは初ガメラです。
くるくる回りながら飛ぶイメージしかない。
映画を観ながら、「ふふふーふん♪ふふふーふん♪」と
得意げに鼻歌で主題歌を歌っていたら

「それはモスラや」

とニヤつかれてしまいました。

ガメラとギャオス、とても、見た目が印象的です。
亀と目つきの悪いプテラノドン。
シンプルかつ、印象的で、一度見たらあんまり忘れないのではないでしょうか。あのフォルムと目つきは。

また、ギャオスの食に対する貪欲さは、とても生き物としての当たり前のことで、だからこその恐怖感と絶望感を感じます。

そして、ガメラの「ギャオス倒すギャオス倒すギャオス倒すギャオス倒す」
という、一途な想いから、生き物としての当たり前を感じることはなく、「ギャオス倒す」ためだけに造られた生き物なんだなぁ、とガメラとギャオスの人生の方向性の違いを感じます。

クライマックスの殴り合いはコントのような雰囲気をだして、夫と大盛り上がりでした。
結構楽しめましたよ。観てよかったです。
※なんだか、結構グロい表現があるので、苦手な人はおすすめしない。